だんだん攻略が苦しくなってきているナウシカゲーム。
今日はまず、マップの構成を調べてみたので文章で説明してみます。
「マップ」
スタート地点の風の谷から飛ぶと、森に入ってからしばらくして一つ目の巨神兵。
そこからけっこう飛ぶと2つ目の巨神兵。そこからすぐに一つ目の空き地に出る。
空き地は少しで終わり、また森へ入る。
しばらく進むと3つ目の巨神兵。しばらくずっと森。すると2つ目の空き地が出る。
空き地から、また森へ。かなり進んで4つ目の巨神兵。
さらに3つ目の空き地へ。また森。しばらく進んで4つ目の空き地。
この空き地の終わりに正体不明の物体。これ以上は進めなくなる。
マップはゲーム開始前のデモシーンでも確認できる。
新たに判明したこともいくつか追加。
バージを連結しているとメーヴェに乗り移れない。
蟲は撃っても点数減にはならない。そもそも弾が当たらない。
王蟲の出る位置はランダムっぽい。
今日は「何をすれば面クリアになるのか?」を探ってみたのですが…。
これが難しい。やることがあまりないのです。
まず、先日出た浮き砲台を撃破してみようと試みてみたのですが、どうもこれはやってはいけないようで。
どうやらガンシップで浮き砲台を撃つと、その途端にゲームオーバーになるようなのです。

ゲームオーバー画面の「UKIHOUDAI WAS BROKEN」とは、なるほど「浮き砲台壊れてます」という意味なので、どうして過去形なのかはわかりませんが浮き砲台が壊れるとゲームオーバーになるらしい。
画像を見てみると、このゲームオーバーが出るのはガンシップでいるときだけでした。
浮き砲台が出ていなくてこのゲームオーバーになったのが1回だけあったのですが、単にキャラが表示されていないだけかもしれません。
ガンシップで飛ぶときは飛行ガメとの激突を警戒して弾を撃ちまくっているので、弾が浮き砲台に当たってゲームオーバーになっている、というのは考えられる話です。
また、ガンシップで浮き砲台の脇を通り抜けたこともあり、引き返して浮き砲台を撃ったところゲームオーバーの画面が出たので、まず間違い無く浮き砲台を撃つとゲームオーバーになるのでしょう。
と、いうことは浮き砲台とは友好的でないといけないようです。
と、すると、F5コマンドの「交渉」を使うのでしょうか?
しかしその場合、飛行ガメによる風の谷占領は一体…??
このゲームオーバーの条件を探ってみないといけないようです。
ちょと突飛な仮設ですが、飛行ガメを撃ち落してスコアを稼ぐと浮き砲台と交渉できる、ということではないでしょうか?
スコア=お金と考えることもできるかも知れません。
蟲に当たるとスコアは減ってしまいますが、実にゲーム的なのでそれっぽい気もします。
浮き砲台と交渉することによってFUELを増やせる、とか…。
ただ、FUELを増やしたところでどうするという気も…。
他にもいろいろやってみたのですが新たな発見はありませんでした。
ちょっと手詰まりになってきましたかね…。
ここで各キャラクターとコマンドの意味をまとめてみましょう。
「キャラクター」
ガンシップ:発砲で飛行ガメを撃ち落せる。すぐ燃料が切れるので飛びつづけることができない。メーヴェに乗り移ると空き地に止まっている。
ガンシップの燃料補給の方法があるのだろうか?
また、メーヴェから再び乗り移る方法は?
メーヴェ:燃料切れがないのでいつまでも飛び続けられる。
腐海の中も飛べる。ガンシップとの共通点はストロボ光弾のみ。
メーヴェに乗る意味がわからない。王蟲との交信か?
メーヴェでもストロボ光弾が撃てる意味は?
バージ:スタート地点の空き地に3機停泊している。
ガンシップに連結して空を飛べる。どういう意味があるのかは不明。
遠くの場所に運ぶのは間違いないと思うがその場所がわからない。
途中の空き地か、または行き止まりだろうか?
蟲:空を朝と夕方に飛んでいる。自機に当たるとスコアが減っていく。
王蟲:腐海の中にいる。今のところ何ができるのかはまったく不明。
ガンシップでも王蟲に遭えるのは確認。
目が赤くなることはあるのだろうか?
飛行ガメ:右の行き止まりあたりから風の谷目指して複数飛んできている。
自機に当たるとミスになる。ガンシップの発砲で撃ち落すとスコアが入る。
風の谷まで来ると城に取り付いてしまい、破壊不可能になる。
スコアを稼ぐと交渉することができる、ということはないだろうか?
また、風の谷にとりつく意味は?
浮き砲台:飛行ガメと同じく風の谷目指して飛んでいる。
ガンシップで撃つと「UKIHOUDAI WAS BROKEN」と出てゲームオーバーになる。
敵対してはいけないようなので、交渉コマンドを使うのではないだろうか?
ではその方法と条件は?
月:夜になると出る。ガンシップで撃つと画面が真っ暗になる。
巨神兵の残骸:ただの背景?
行き止まりにある物体:果たして何なのかもわからない。
風の谷の城:スタート地点にある。飛行ガメにとりつかれる。
「コマンド」
メーヴェに乗り移る:ガンシップの燃料が切れたら乗り移るのだろうか?
ストロボ光弾:今のところ使用個所は不明。
バージ連結:ガンシップにバージを付けて空を飛べる。バージを付けている間はメーヴェに乗り移れない。
バージ切り離し:バージを切り離せるが落ちるとバージが墜落してしまう。
交渉:今のところまったく使用個所は不明。
「仮設」
スタート地点にバージが3機あり、また自機はガンシップであることからバージをどこかへ運ぶことが考えられる。
ガンシップの燃料では2番目の空き地までしか飛べないので、どちらかの空き地まで運ぶのかもしれない。
燃料が切れたらメーヴェに乗り移る。
メーヴェはどこまでも行けるので、どこかへ行って空き地に止まっているガンシップに再び乗り移るのか、あるいは面クリアを目指すのではないだろうか?
面クリアしても飛行ガメはどんどん風の谷へ向かってきているのかも知れない。
ガンシップで戦える位置まで来たら撃ち落してスコアを稼ぐ。
スコアを稼ぐと浮き砲台と交渉できる??
あるいは風の谷にとりついた飛行ガメとかか?
「自機が9機の謎」
9機もあるということは死にやすいということであると思われる。
ガンシップの燃料はすぐなくなるので、そうなっているのかも??
バージが1機もなくなったらどうなるのか?
「ゲームオーバーの条件」
浮き砲台を壊すor自機数が0になる。
ちょっと謎すぎますね…何をやったらいいのかわからない、という点がこのゲームについての間違った噂を生む温床にもなっているのでしょう。