「レゴ スターウォーズ」オーラスのエピソードⅥ、「ジェダイの帰還」開始。
チャプター1、「ジャバ宮殿」。
キャラはレイアとチューバッカ。
いきなり目指す扉から銃口が出て攻撃される。
レイアを操作してたんですがお供のチューバッカが邪魔…射撃線上にいるので敵に弾が当たらない。
銃口をやっつけると、扉の中へ入れる。カバみたいなガモリアン・ガード(懐かしい)がブラスターハネ返す!
レイアで平手打ちするも、ガシガシ殴られる。
牢屋みたいなとこを探ると、賞金稼ぎに変装できる装置が。
使うと、「サーマル・デトネーターを使うときは○ボタン押せ」とメッセージ。なんだそりゃ??
○ボタン押してみると、爆弾を投げました。これで道を切り開け、と。
黒い男がやってきたので、平手打ちしてたら、それはルークでした…。
ルークのフォースでガモリアン・ガード簡単に倒せるとは。なんか邪悪なフォースって感じるですが。
先へ進むと、フォースで動かせる床があるんですが、自分が乗るとフォース使えない。
あれ?と思ったら、チューバッカが勝手に床に乗ってくれた。そういうシステムなのか!
その後サクサク進んで、捕まって、巨大怪物との戦いへ。
戦いと言っても、仕掛けを使って退治するだけですが…これでチャプタークリア。
チャプター2、「カークーンの大穴」。
懐かしい風景と仕掛けのステージを進む。
途中で船の中に入る仕掛けで色合わせのパズルが。真ん中を合わせるのかと思うたら、両サイドの色だったようで。説明とかないからわっからんなぁ…。
ドロイド2体と合流(このパターン何度目?)、その先はサクサク進む。
が、砲台を使ってオブジェクトを破壊するシーンでさんざん悩む。
右側のオブジェクトは破壊出来ましたが、左側のがどう撃っても破壊できない。
詰まった時は物を壊せ、がこのゲームの進め方なので、とにかくオブジェクトを壊しまくる。
すると、床でいくつも壊せる場所があった。
壊してると、オブジェクトが出て来たので、これを2個設置すると、バリアが消えてようやく目標の物体を壊せました…。
チャプター3、「スピーダー対決」。
映画でも有名なスピーダーシーン。
しかし、思うように操作できない。そもそもここ、何するの?
いろいろオブジェクトの上を通り過ぎてみるも、どうなってるんだかわからない。
敵のスピーダーに乗り移れるとかでやってみたのですが、乗り移る前に破壊してしまった…。
すると、ムービーが入って別のシーンへ。
ここはバリア装置をランド・ウォーカーで壊すらしい。
これを3回やって、基地前へ。
巨大なウォーカーがいたのですが、オブジェクトを操作してこれに乗り込む。
で、設備破壊で何とかクリア。ここもわかりづらかったなぁ。
チャプター4、「エンドアの戦い」。
ステージはイウォークの森? なんかチワワみたいな鳴き声が終始聞こえて気になる…。
フォースが使えるオブジェが大量にありますが、肝心のルークがいない。
ルークはいずともイウォークのウィケットで穴?から先へ進む。ここはこういう仕掛けか。
詰まったんですが、やはり物を壊すと進めるようになる。
シーンが変わると(舞台は同じですが)、ストーム・トルーパーがワラワラ出てくる。ハーケン?を壊すと出なくなるので、何か出たらハーケンを探すようになってしまった。
ここも執拗に謎解き。と言ってもオブジェクトの移動だけですが。
ハン・ソロは相変わらずワイヤーでコケるのね…。
珍らしく川を渡る。仕掛けとかじゃないけど川を渡れるのに気づかないとここで延々詰まりそうだ。
この直後にトラクターを作れるんですが、これは仕掛けには意味なかった。
全員でボタン押す仕掛けが。道が別れてて、どっちも先へ進めるようにしないと仕掛けを解けない。面倒。
進むと投石器があり、これでオブジェクトを破壊し、ウォーカーを乗っ取る。ダイナミックな仕掛け…。
ウォーカーから高台へ飛び、ワイヤーポイントを作り、基地の屋根へ上がって、オブジェクト移動の床作って、
コンパネ作って基地へ。
C-3POで開けるコンパネがあり、C-3POが通れるように坂道も作ったんですが、C-3POが片足だけになってて坂登れないっ。そんなこともあるのか。
仕方なくハン・ソロでC-3POを破壊して、再生してから操作。
先へ進むと帝国軍兵士への変装装置が。絶対必要になるし、とレイアを変装させようとしたら、レイア避けた…。
この先の2つの部屋で、見えるコンパネがいじれない。
ひとつはR2-D2で空飛んで操作できることに気づく。
もうひとつもそうかと思って空飛んだら、いじれるのはC-3POの方だった。空飛べないし、はて?
わからなんぁーとさんざん悩んでたら、いつの間にかウィケットがガラスの向こうの部屋に勝手に進んでた。
作ったオブジェクトって侵入するための穴だったんか!!
これをもうひとつの部屋でやると、ようやくレバーを押せて通路のバリア開けてチャプタークリア。
チャプター5、「ジェダイの運命」。
ルークとダース・ベイダー親子で皇帝パルパティーンを追い詰める。
ベイダー味方になるの早っ。
しかし、ベイダーとタッグで進むとは。
戦闘方法も面白く、皇帝がフォース使ったらキャラを替えて攻撃。
これで皇帝を倒す。あっけない。これで終わりだっけ?
と思ったら、もうひとつチャプターがあった。
チャプター6、「デス・スターへ」。
まさか最後はランドが乗ったミレニアム・ファルコン号でデス・スター戦とは。
映画通りなんだけど、ハン・ソロとかどーなったんだ。
まず、スター・デストロイヤー戦。また魚雷当て…。
この後にデス・スター内部へ。
敵の攻撃がかなり激しく、さっきのチャプターよりは盛り上がる。でもやることは魚雷当て…。
最後も砲台破壊と魚雷当てで苦しむも、まぁ何とかクリアして、脱出シーンへ。
これも簡単に抜けて、エピソード6クリア!
エンディングがいいですね。スターウォーズっぽい感じでうまく再現してる。
映画を追体験しつつ、ゲームとしても面白くなるようにしてあるのはいい感じ。
「Ⅰ」を改善しつつ、中身も濃くなってるし。
さすがに映画版観てないと何のことやらさっぱりでしょうが、登場人物たちがしゃべらないのも含め、いい感じにゲームにアレンジしてある作品、という感想です。
▲ by overkilling | 2009-02-18 16:39 | レゴ スター・ウォーズⅡ